|
○地域密着型特別養護老人ホームについて |
地域密着型特別養護老人ホームは平成18年にスタートした地域密着型サービスの一環として位置づけられるものです。
@原則として富士見市に在住の方が対象となります。
A入所定員が29名という小規模の施設です。
メリットとして、これまで住み慣れた地域での生活を続けることができる事、また規模も小さいため家庭的で親密なサービスが期待できる事があげられます。 |
|
○ショートステイ(短期入所)について |
ショートステイは、「要支援」「要介護」と認定された方が、心身の状況や病状に合わせて短期間施設に入所し、日常生活全般の介護を受けることができるサービスです。特別養護老人ホームに併設されているので、食事やレクリエーションなど入居の方と一緒に過ごしていただいています。 |
|
○ショートステイを利用するときは |
・介護者が、介護をひと休みしたいとき、冠婚葬祭の場合や旅行など出かけたいとき体調を崩してしまったとき、仕事で自宅を留守にするとき など
・一人暮らしで、体の痛みなどで一人では不安なとき など
※感染症の疑いがある場合などには、ご利用いただけないこともあります。
ご利用を希望されるときは、担当のケアマネジャーにご相談ください。
(連続して利用できる日数は30日までとなります。) |
|
○施設概要 |
(特別養護老人ホーム) |
定員 |
29名 |
居室 |
多床室 29床(1部屋に2〜4床 11.44〜13.52u) |
(ショートステイ) |
定員 |
4名(他 空床利用) |
居室 |
多床室 4床 |
(特養、ショート共通) |
|
2F 17床 、 3F 16床 (ショート4床含む) 各部屋ごとにトイレ・洗面台完備 |
浴室 |
ひのき浴槽 (移動用リフト付き一般浴槽・ 個浴643) |
食堂空間 |
各階ごとに設置 2F 64.08 u、
3F 64.08 u(洗面設備・キッチン・談話コーナー) |
その他 |
医務室・静養室 |
|
|
○施設写真 |
フロア
|
居室
|

食事をしたり、レクリエーションをする場所です。
|

多床室ですが、照明とエアコンは各居室にあります。
|
風呂
|
食事
|

ヒノキ風呂でくつろいで下さい。
|
 
 
管理栄養士が考えた食事です。特別食もあります。
|
|
○保険医療サービス |
日常的に看護師が中心となって健康管理を行っていきます。その他、毎週、内科や歯
科の診察を受ける事が出来ます。 |
|
○サービス内容 |
○食事
管理栄養士監修のもと、当施設内厨房で作った食事です。食事に対
する個別対応も行っております。
・月1回各フロアにて誕生会を実施しております。厨房職員が手作
りケーキでお祝いしています。
・固形物が召し上がれない方に対しても適切な食形態でお食事を提供しています。
・毎月季節感のある食事、選択食を提供するため、500円/月を
いただきます。
4
月
|
花見弁当、選択食
|
10
月
|
開設記念日、選択食
|
5
月
|
母の
日、選択食
|
11
月
|
文化
の日、選択食
|
6
月
|
父の日、選択食
|
12
月
|
クリスマス、年越献立、選択食
|
7
月
|
七夕、選択食
|
1
月
|
おせち料理、選択食(にぎり寿司)
|
8
月
|
土用丑の日、選択食
|
2
月
|
節分、選択食(おやつ)
|
9
月
|
敬老の日、選択食
|
3
月
|
ひな祭り、春分の日、選択食
|
○レクリエーション
四季の行事(七夕やクリスマス)やゲーム、リハビリ体操など楽し
く過ごせる時間を提供します。また、外出(お花見など)ややおやつ作りレクなども行っています。
○入浴
お一人ずつの入浴で、ゆっくり入っていただけます。
|
○特養利用料金(1日あたり) |
|
|
|
1割 |
2割 |
3割 |
※居住費・食費については所得に応じた費用軽減あり。
(給付を受けるには申請が必要です。) |
要介護1 |
581円 |
1,161円 |
1,741円 |
要介護2 |
652円 |
1,303円 |
1,954円 |
|
第1段階 |
第2段階 |
第3段階 |
第4段階 |
要介護3 |
723円 |
1,446円 |
2,169円 |
居住費 |
0円 |
370円 |
370円 |
840円 |
要介護4 |
795円 |
1,590円 |
2,385円 |
食費(1日) |
300円 |
390円 |
650円 |
1,500円 |
要介護5 |
864円 |
1,728円 |
2,592円 |
食費内訳 朝300円、昼(おやつ含)・夕600円 |
|
*その他加算 |
1割 |
2割 |
3割 |
日常生活継続支援加算 |
37円 |
74円 |
111円 |
看護体制加算T |
13円 |
25円 |
37円 |
栄養マネジメント加算 |
15円 |
29円 |
43円 |
療養食加算(1日3回を限度) |
7円 |
13円 |
19円 |
初期加算 |
31円 |
62円 |
93円 |
介護職員処遇改善加算T |
1ヶ月のサービス実績の合計に8.3%を乗じた額 |
※その他対象となる方のみに係る加算があります。
|
*介護保険外実費料金 |
特別な食事代 |
行事食等特別な献立を提供する場合 |
500円 |
電気代 |
テレビ等持込料など |
50円 |
日用品費、理美容サービス、行政手続き代行、医療費立替など |
実費 |
|
○ショートステイ利用料金 |
|
1割 |
2割 |
3割 |
※居住費・食費については所得の低い人に対しての費用軽減があります。
※給付を受けるには申請が必要です。 |
要支援1 |
452円 |
903円 |
1,355円 |
要支援2 |
561円 |
1,122円 |
1,683円 |
要介護1 |
604円 |
1,207円 |
1,810円 |
要介護2 |
674円 |
1,347円 |
2,021円 |
|
第1段階 |
第2段階 |
第3段階 |
第4段階 |
要介護3 |
746円 |
1,492円 |
2,238円 |
居住費 |
0円 |
370円 |
370円 |
840円 |
要介護4 |
816円 |
1,632円 |
2,448円 |
食費(1日) |
300円 |
390円 |
650円 |
1,500円 |
要介護5 |
885円 |
1,769円 |
2,653円 |
食費内訳 朝300円、昼(おやつ含)・夕600円 |
*その他加算 |
1割 |
2割 |
3割 |
送迎加算(片道) |
190円 |
380円 |
570円 |
サービス提供体制強化加算T口 |
13円 |
25円 |
37円 |
若年性認知症利用者受入加算 |
124円 |
248円 |
372円 |
療養食加算(1日3回を限度) |
9円 |
17円 |
25円 |
緊急短期入所受入加算 |
93円 |
186円 |
279円 |
介護職員処遇改善加算T |
1ヶ月のサービス実績の合計に8.3%を乗じた額 |
|
○1日の流れ
・・・
8:00〜 ・・・ 9:30〜 ・・・ 10:00〜 ・・・ 12:00〜 ・・・ 14:00〜 ・・・ 18:00〜 ・・・ |
|
|
|
|
|
|
|
起床
・排泄介助
・整容介助 |
朝食 |
入浴開始 |
お茶
・体操
・レクリエーション |
昼食
・口腔ケア
・静養 |
(入浴)
・リハビリ体操
・レクリエーション
・趣味活動 |
夕食
・排泄介助
・整容介助
・入床介助 |
|
|