|
|
 |
|
○小規模多機能型居宅介護について
小規模多機能型居宅介護とは、平成18年4月の介護保険制度改正により創
設
された介護保険サービスのひとつです。人は誰でも認知症になる可能性がありますが、適度な運動、健康的な食事、会話を通して認知症の発症を予防できるこ
とが最近の研究成果で判ってきました。
一般の家庭においては、今まで家事や身の回りのことをしていた高齢者が、鍋を焦がしたり、歩行が不安定になってきたりすると、周囲の人達が心配して高齢
者
から家事を取り上げ、食事・洗濯等を全て家族や介護ヘルパーが行う環境を作ってしまいがちでした。 これは高齢者を思う家族の親切心によるものですが、家
事や仕事を失った高齢者が急に認知症になったり、体力が低下して寝たきり状態になるケースが多く発生
しています。 少し鍋を焦がしたり、歩行が不安定であっても、やさしく見守る人がいれば、まだまだ家事ができる高齢者は沢山いますし、体を動かしている方
が認知症にはな
りにくいものです。
自宅での生活を継続しながら、高齢者の有する能力を活かす良い方法はないか?と考え作られたのが「小規模多機能型居宅介護」サービスです。 |
○サービス内容(通い、宿泊)
送迎
送迎車による自宅までの送迎を行っております。送迎時間はご相談に応じます。ご家族様での
送迎等の場合は、いつでもお時間関係なくご利用頂くことができます。 ※送迎時間については予めご相談ください。
食事
管理栄養
士監修のもと、当施設厨房で作った食事をお出しします。食事に対する個別対応も行っております。朝・昼・夕の3食をご希望に沿って召し上がっていただくこ
とができます。
レ
クリエーション
四季の行事(七夕やクリスマスなど)やゲーム、リハビリ体操など楽しく過ごせる時間を提供
します。また、外出(お花見など)ややおやつ作りレクなども行っています。
入浴
ご利用者様の身体状況に合わせた入浴介助を行っています。お一人ずつ安心してゆっくりと入
浴していただけます。
泊まり
お泊りになりたいときは、個室(ベッド、チェストあり)にお泊りいただけます。※部屋数に
限りがございますので、予めご相談ください。 |
○サービス内容(訪問)
ご自宅で過ごされるときは、訪問して生活の支援(掃除、洗濯、調理、買い物
等)や身体介護(食事、排泄、入浴等)を行います。様子を見に伺ったり、服薬管理のために短時間の訪問をすることもできます。
|
○施設写真 |
フロア |
浴室 |
 |
 |
|
○ご利用料金(1日あたり)
|
1割 |
2割 |
3割 |
要支援1 |
3,516円 |
7,031円 |
10,546円 |
要支援2 |
7,104円 |
14,208円 |
21,312円 |
要介護1 |
10,661円 |
21,321円 |
31,982円 |
要介護2 |
15,668円 |
31,335円 |
47,003円 |
要介護3 |
22,790円 |
45,580円 |
68,370円 |
要介護4 |
25,154円 |
50,307円 |
75,461円 |
要介護5 |
27,735円 |
55,470円 |
83,205円 |
*その他加算 |
1割 |
2割 |
3割 |
総合マネジメント体制強化加算 |
1,033円 |
2,066円 |
3,099円 |
認知症加算T |
827円 |
1,653円 |
2,480円 |
認知症加算U |
517円 |
1,033円 |
1,550円 |
初期加算(1日あたり) |
31円 |
62円 |
93円 |
介護職員処遇改善加算T |
1ヶ月のサービス実績の合計に10.2%を乗じた額 |
*介護保険外実費料金 |
食事代(1食あたり) |
1,500円 (朝300円、昼(おやつ含)・夕600円) |
宿泊費(1泊あたり) |
3,000円 |
特別な食事代 |
行事食等特別な献立を提供する場合 500円 |
|
例えばこんな利用ができます。 |
● |
9時に自宅ま
でお迎え。支度は多機能の職員がお手伝いします。帰りは4時に自宅まで送ります。 |
 |
● |
朝ゆっくりし
たいときは午後からでも大丈夫。お昼ご飯は12時〜13時頃まで用意しています。行きは歩いて、帰りは車で送ることもできます。 |
 |
● |
お食事はなし
でお風呂だけ施設で入りたい、散歩のついでにお茶を飲みに寄りたい、ちょっとおしゃべりしていきたいというご利用もどうぞ |
 |
● |
自宅で過ごさ
れる日は掃除や洗濯のお手伝いに伺います。1日3回服薬の声掛けに訪問することも可能です。 |
 |
● |
急に同居のご
家族様に用事が出来て家を空ける、体調を崩してしまった等の時は、施設に泊まることもできます。 |
 |
|
|
|
|
|